-
K18アコヤ真珠ピアス㉕(8.0mm珠)
¥90,000
強い輝きと鮮やかなピンクの発色をもつアコヤ真珠(8.0mm珠)をセッティングし、動くたび揺れるデザインピアスに仕上げました。 ボリューム感がありながら、ミニマムにそぎ落としたデザインは、耳元を綺麗に飾ってくれ世代を問わず身に着けられるピアスになっています。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(8.0mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠ピアス㉔(3.5mm珠)
¥110,000
優しいピンク色を放つ伊勢志摩産3.5mmのベビーパール(片側30個)をふんだんに使った贅沢なデザインピアス。 職人の手によって小さなベビーパールをひとつひとつ丁寧に紡ぎ合わせ、ボール型にした可愛らしいピアス。 仕草に合わせて揺れる様がキュートです。 ※伊勢志摩産本真珠であるアコヤ真珠(3.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠ピアス㉓(3.5mm珠)
¥90,000
強いテリとオーロラ色を放つ伊勢志摩産3.5mmのアコヤベビーパールに合わせ、優雅な曲線に0.01ctのダイヤモンドが耳元をさりげなく輝き横顔を美しく魅せてくれるデザインピアス。 ベビーパールならではのミニマムな可愛さと、 キラリと輝くダイヤモンドのアクセントが素敵な一品。 上下を変えることで、表情が変わる2WAYで使用できる点もポイントです。 ※伊勢志摩産本真珠であるアコヤ真珠(3.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.01カラットです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠ピアス㉒(3.5mm珠)
¥90,000
強いテリとオーロラ色を放つ伊勢志摩産3.5mmのアコヤベビーパールを並べ、K18ゴールドのラインを添えたデザインピアス。 カーブするラインに3つの真珠を添えて、 優雅でかっこいい女性に向けて表現したデザインに仕上げました。 繊細なカーブとアコヤ真珠ならではの繊細な輝きが 耳もとにエッヂの効いたアクセントを添えてくれます。 鮮やかなベビーパールだからこその、可愛い雰囲気添えて♪ ※伊勢志摩産本真珠であるアコヤ真珠(3.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠ピアス㉑(7.5mm珠)
¥80,000
伊勢志摩産のハートの形をしたアコヤ真珠を K18スタッドピアスとして、シンプルに仕上げました。 鮮やかな発色を放ち、艶めくハート型のアコヤ真珠が可愛さを際立たせてくれます。 程よいサイズ感で可愛くなりすぎず、大人も付けやすいデザインなので重ね付けも可愛い一品です。 オンオフ問わず様々なシーンで活躍してくれます。 ※伊勢志摩産本真珠であるアコヤ真珠(7.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠ピアス⑳(8.0mm珠)
¥110,000
優しいオーロラ色を放つアコヤ真珠の上部に0.05ctのダイヤモンドをセッティングしたシンプルなスタッドピアス。 一粒ダイヤモンドの輝きと繊細なアコヤ真珠のテリが、 品のある大人の女性として、一層引き立たせてくれます。 シンプルなデザインだからこそ飽きがこず、 様々なシーンでご愛用いただけるように仕上げた一品です。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(8.0mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.05カラットです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑳(9.0mm珠)
¥160,000
オーロラ色を放つ調色・加工されていないナチュラルブルーのアコヤ真珠(9.0mm珠)が 胸元を華やかに綺麗に彩ってくれるラグジュアリーなペンダント。 透け感のある繊細で美しい模様のストレートバーがより一層、 真珠の存在感を際立たせてくれます。 ペンダントトップは取り外し可能なデザインとなっておりますので、 お手持ちのチェーンにも合わせていただけます。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(9.0mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※チェーンの長さは約45cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑲(8.5mm珠)
¥120,000
サークル状にあしらったダイヤモンドとそこに連なる1粒のダイヤモンド、 調色・加工されていないナチュラルブルーのアコヤ真珠がより際立つようアクセントをつけたデザインペンダントに仕上げました。 鮮やかなピンクの発色を纏ったナチュラルブルーのアコヤ真珠(8.5mm)が 胸元で揺れ動き、可憐で美しい印象を演出してくれます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを 見ることができます。真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.06カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑱(8.5mm珠)
¥100,000
シャープなホワイトゴールドのデザインに3点ダイヤモンドを配置し、 そこに調色・加工されていないナチュラルブルーの発色をもつアコヤ真珠を合わせたラグジュアリーな一品。 ペンダントヘッドの鋭いラインとアコヤ真珠の丸みは 対照的であり、デコルテラインを美しく飾ってくれます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.02カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑰(8.5mm珠)
¥90,000
シャープなラインに0.02ctのダイヤモンドを施したデザインヘッド。 そこに調色・加工されていないナチュラルブルーのアコヤ真珠を合わせることで より洗練された印象を持つペンダントに仕上げました。 ホワイトゴールドのライン上で輝くダイヤモンドとナチュラルブルーのアコヤ真珠との組み合わせが肌に映えて胸元を美しく演出してくれます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.02カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑯(8.5mm珠)
¥90,000
調色・加工されていないナチュラルブルーのアコヤ真珠とホワイトゴールドの円錐型ヘッドを 合わせたデザインペンダント。 ナチュラルブルーのアコヤ真珠がもつ色みを楽しんでいただく為に シンプルでスッキリとしたヘッドを使用し仕上げました。 ナチュラルブルーと強いピンクの発色をもつアコヤ真珠(8.5mm)と 縦長のK18ホワイトゴールドのヘッドが首元をより綺麗に、凜とした雰囲気を演出してくれます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルやカジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを 見ることができます。真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑮(8.5mm珠)
¥90,000
存在感ある8.5mm珠の調色・加工されていないナチュラルブルーのアコヤ真珠と ペンダントトップ中央で輝く0.01ctのダイヤモンド。 美しい光沢、ほのかなピンクの発色をもつナチェラルブルーのアコヤ真珠(8.5mm)が胸元を綺麗に彩ってくれる一品に仕上げました。 繊細な装飾が施されたペンダントトップが一際目を引きます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.01カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑭(8.5mm珠)
¥80,000
1粒のダイヤモンドを包み込むような ホワイトゴールドの柔らかなラインのデザインヘッドに合わせたペンダント。 デザインヘッドの下で揺れ動くほのかなピンクの発色をもつ調色・加工されていないナチュラルブルーアコヤ真珠(8.5mm珠)が胸元を綺麗に演出してくれます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.01カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 1粒のダイヤモンドを包み込むような ホワイトゴールドの柔らかなラインのデザインヘッドに合わせたペンダント。 デザインヘッドの下で揺れ動くほのかなピンクの発色をもつ調色・加工されていないナチュラルブルーアコヤ真珠(8.5mm珠)が胸元を綺麗に演出してくれます。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.01カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18WGアコヤ真珠ペンダント⑬(8.5mm珠)
¥80,000
ホワイトゴールド×ダイヤモンドのダイヤ型デザインヘッドと 調色・加工されていないナチュラルブルーのアコヤ真珠を合わせたデザインペンダント。 8.5mmアップのアコヤ真珠を使用し、ダイヤモンドと合わさることで 華やかさと品の良い輝きを首元に与えてくれるアイテムに仕上げました。 結婚式やパーティーなどドレスアップをしたスタイルだけでなく、職場でのスーツスタイルや カジュアルな装いにも華やかなアクセントを与えてくれる大人の女性向けアイテムです。 《ナチュラルブルーパールとは?》 真珠は養殖を行っている段階では色みは不確定です。 養殖期間が終わり、貝から取り出したときにどのような色の真珠ができたかを見ることができます。 真珠は7色の色を纏っており、その中でもブルーやグレーの色素が多く真珠層に含まれた珠がナチュラルブルーパールになります。 ※日本産本真珠であるアコヤナチュラルブルーパール(8.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18WGを使用しています。 ※ダイヤモンドは0.01カラットです。 ※チェーンの長さは約40cmです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・天后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きでパールアクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠リング⑤(3.0/7.0mm珠)
¥250,000
7.0mmのテリの強いオーロラ色のアコヤ真珠と3.0mmのアコヤベビーパールを6つ並べた 立体的でボリュームのあるリングです。 しっかりとボリュームがありながらも、様々なシーンでご使用いただけるよう仕上げました。 アコヤ真珠×ダイヤモンドが可愛く華やかに手元を演出してくれます。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(3.5/7.0mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.14カラットです。 ※通常サイズは12.5号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
K18アコヤ真珠リング④(3.5mm珠)
¥250,000
指に沿うなめらかな曲線を描き アコヤベビーパールとダイヤモンドをあしらったデザインリングです。 アコヤ真珠が放つ優しい様々な色みと光り輝くダイヤモンドを 流れるような曲線に沿って並べました。 ゴージャスかつカジュアルに様々なシーンでご愛用いただける一品です。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(3.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.23カラットです。 ※通常サイズは13号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
K18アコヤ真珠リング③(3.0/4.0/8.0mm珠)
¥250,000
オーロラ色のアコヤ真珠とベビーパールを K18のラインが取り巻き、ダイヤモンドのきらめきが目を引くデザインリングに仕上げました。 サイズの異なるアコヤ真珠をセットし、流れるような曲線のラインがとても優雅な一品です。 見る角度によって、表情を変え手元を飾ってくれます。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(3.0/4.0/8.0mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.1カラットです。 ※通常サイズは14号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
K18アコヤ真珠リング②(3.5mm珠)
¥180,000
アコヤ真珠の魅力は何と言っても輝きと神秘的な色みです。 3.5mmの強い輝きと鮮やかなピンク色を放つアコヤベビーパールとカットが煌めくダイヤモンドを あしらった贅沢なリングに仕上げました。 伊勢志摩特産のベビーパールを使用し、 パーティーや結婚式はもちろんのこと、普段使いしやすいシンプルなデザインで様々なシーンで活躍してくれるリングです。 アコヤ真珠の上品な輝きと色みは、スタイルに華を添えてくれます。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(3.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.05カラットです。 ※通常サイズは11.5号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
K18アコヤ真珠リング①(3.5mm珠)
¥150,000
アコヤ真珠の魅力は何と言っても輝きと神秘的な色みです。 3.5mmの強い輝きとオーロラ色を放つアコヤベビーパールを5つ横に並べ 静謐でいて上品で使いやすいリングに仕上げました。 伊勢志摩特産のベビーパールを使用し、 パーティーや結婚式はもちろんのこと、普段使いしやすいシンプルなデザインで様々なシーンで活躍してくれるリングです。 アコヤ真珠の上品な輝きと色みは、スタイルに華を添えてくれます。 ※伊勢志摩産本真珠であるアコヤ真珠(3.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※通常サイズは12号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
Ptアコヤ真珠リング③(9.0mm珠)
¥200,000
緩やかなラインを描いたリングに 絶妙なバランスで配置されたオーロラ色のアコヤ真珠(9.0mm珠)。 真珠に寄り添うように輝く0.08ctのダイヤモンドが上品さを一層引き立ててくれます。 艶やかなプラチナリングは繊細さと優雅さを兼ね備えており、 手元を綺麗に彩ってくれる一品です。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(9.0mm珠)を使用しています。 ※金具はPt900(プラチナ)を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.08カラットです。 ※通常サイズは12号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
Ptアコヤ真珠リング②(9.0mm珠)
¥180,000
柔らかなオーロラの発色を持つアコヤ真珠(9.0mm珠)と ライン上に並んだ繊細にきらめく0.15ctのダイヤモンドが 指先をより一層上品に見せてくれるPtリング。 クラシカルな雰囲気とモダンな印象をあわせもつデザインが 手元に大人のエレガンスを漂わせます。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(9.0mm珠)を使用しています。 ※金具はPt900(プラチナ)を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.15カラットです。 ※通常サイズは11.5号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
Ptアコヤ真珠リング①(9.0mm珠)
¥180,000
オーロラの発色をもつ存在感のあるアコヤ真珠(9.0mm珠)と 0.10ctのダイヤモンドを使用したPtリング。 アコヤ真珠の両サイドのダイヤモンドが輝きを放ち、指先をより美しく上品に。 艶やかなプラチナとダイヤモンドの輝き、そこにセッティングされた大粒なアコヤ真珠。 これら3つがあいまって手元に大人のエレガンスを演出してくれます。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(9.0mm珠)を使用しています。 ※金具はPt900(プラチナ)を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.10カラットです。 ※通常サイズは11号です。 ※サイズ直しは、お気軽にご相談ください。 (リングのデザイン上、サイズによって変更できない場合もございますので事前にご相談をお願い致します。またリングのサイズアップの場合、追加料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。) ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております
-
K18アコヤ真珠ピアス⑲(6.5mm珠)
¥45,000
シャープなダイヤモチーフが連なり重なり合ったデザインに ピンク色の強い干渉色を放つアコヤ真珠(6.5mm珠)を合わせたデザインピアス。 デザインの存在感にも負けない、アコヤ真珠が 動くたび耳元できらりと輝き顔周りを華やかに演出してくれます。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(6.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。
-
K18アコヤ真珠ピアス⑱(6.5mm珠)
¥50,000
鮮やかなオーロラ色の発色を感じられるアコヤ真珠(6.5mm珠)と 透明感のある0.05ctダイヤモンドを直線に配置したシンプルで気品あるデザインピアス。 透明感のあるダイヤモンドを直線に配置することにより叶えた静謐な輝きで 日常の装いをスタイリッシュに。 ダイヤモンドのソリッドな輝きと真珠の柔らかな輝きを 融合したデザインでエレガンスをアクセントをお楽しみください。 ※日本産本真珠であるアコヤ真珠(6.5mm珠)を使用しています。 ※金具はK18を使用しています。 ※ダイヤモンドは0.05カラットです。 ※使用している真珠については、人為的に作られたイミテーションではなく天然の造形なのでひとつひとつ微妙に形・色・サイズが異なります。真珠一粒一粒が持つ、個性ですのでご了承下さい。 『お手入れについて』 手入れの中でも、もっとも大切なことは「拭く」ということです。 アコヤ真珠は汗や手のあぶらなど皮膚分泌液に弱く、付着した状態でしまっておくと、少しずつ光沢を失ってしまいます。 拭いていただく布は、眼鏡拭きのようなやわらかい布やハンカチならほとんどのものが適しています。 身近なものでは、食用のドレッシングなどの酸やレモンやミカンなどの果汁にも気をつけてください。 ヘアスプレー、香水、除光液などの化粧品は、真珠の美しさを損なう原因となりますので、真珠は化粧後に付けるよう習慣づけましょう。 一度失った光沢を蘇らせる事はできません。 だからこそ、使用後のお手入れをオススメしています。 『オーダーについて』 弊社では、オーダーでのご注文を承っております! 珠のサイズやいろみ、金具までお好みのデザインやご予算でご相談を承っています。 また、ご予算やご希望に合わせたオリジナル商品の作成なども積極的に行っていきたいと考えております。 無いものを形にして行きたいと思いますので、『こんなパールアクセサリーあったらいいな!』とご希望があるお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。 『弊社紹介』 弊社は伊勢神宮のお膝元で、真珠に携わって平成28年に100年目を迎えた真珠専門店です。 あこや真珠(日本で養殖された本真珠)を中心に養殖・商品製造加工・販売の全行程を行って参りました。伊勢志摩で養殖された真珠の業者入札を行う「日本真珠装身具協同組合」の立ち上げにも携わり、昭和天皇・皇后両陛下へ天覧の栄を贈るなど、真珠専門店として高い信頼を得て今日に至っています。 現在は、商品製造加工と卸・販売に専念し、伝統の技術と真珠養殖経験による確かな目利きで真珠アクセサリーを製造して、三重県伊勢市にある本店でのご案内と全国各地の百貨店にて卸・販売を致しております。